鎌倉市のおすすめインプラント歯科ガイド » インプラントとは?Q&Aと基礎知識 » インプラント治療で使用する設備を解説

公開日: |更新日:

インプラント治療で使用する設備を解説

インプラント治療を提供するために、歯科医院ではさまざまな設備を導入しています。このページでは、どのような設備がインプラント治療に使用されているのかを解説します。

インプラント治療で使用する設備

歯科用3DCT

コンピュータによるデータ処理と画像の再構成によって断層写真を見ることができる装置。歯科用3DCTで撮影を行うことによって、立体的な画像で患者の顎の骨の形や密度、血管や神経の位置などを正確に把握できます。

歯科用3DCTで撮影したデータを用いてインプラント治療の可否の判断を行うほか、インプラントの埋入位置を決定するなど、より精密な治療計画を立てることが可能に。このことから、歯科用CTはインプラント治療を行う上で欠かせない設備といえます。

専用オペ室

インプラントは外科手術であるため、衛生管理が徹底した環境で手術を行う必要があります。インプラントの専用オペ室にはオペ台はもちろん、歯科用CTやマイクロスコープなど手術に必要な道具や患者の状態を確認するための生体情報モニターが揃っており、万が一の状況にも常に対応できるようになっています。

他の診療室とは隔離された完全個室となるため、クリーンな環境を整えられるとともに、患者のプライバシー面にも配慮することができます。

インプラントシミュレーションソフト

CT撮影による3D画像を使用することにより、インプラントの埋入シミュレーションなどを行うためのソフトです。このソフトを使用して、歯や骨の硬さや形、神経の位置などを3Dグラフィックスで忠実に再現し、インプラントの埋入方向や骨の質、骨の厚みや将来的な噛み合わせなど、インプラント術前のシミュレーションを細かく行えます。インプラント治療を多角的な角度から検証ができるため、さらに精密なインプラント治療計画を立てられるようになります。

綿密なシミュレーションを行うことにより、手術時間の短縮やリスクの低減を図れます。

ピエゾサージェリー

超音波の振動を用いて、口の中の歯や骨などの硬組織を切るための機械。振動で歯を削っていくため、痛みや不快感が少ないという特徴があります。ピエゾサージェリーを使用した場合、切削部分の長さや深さを正確にコントロール可能というメリットに加え、皮膚や粘膜、神経などの軟部組織を傷つけずに手術を行えます。さらに、施術にかかる時間の短縮や、痛みや腫れも少なくなることから患者への負担も軽減されます。

マイクロスコープ

手術などで使用する顕微鏡で、最大約30倍まで拡大することが可能。肉眼では見えないような細かい部分もはっきりと見れるため、インプラント治療の現場でも欠かせない設備です。

このマイクロスコープと専用器具を使用した手術を「マイクロサージェリー」と呼んでいます。マイクロサージェリーでの処置を行うと、小さな傷で済むことから治癒までの期間も短く、傷跡が目立たないというメリットがあります。また、メンテナンスを行う場合でも歯石が付着していないか細部までチェックできるため、インプラント周囲炎の予防にも繋げられます。

生体モニター

心電図や脈拍数、血圧、SpO2(動脈血の酸素飽和度)などの測定が行える機器。インプラント治療を行う際に、治療中の患者の全身状態を確認するために使用します。生体モニターを使用することで、患者の変化に備えられます。

インプラント治療の他にも、高血圧や心臓の持病を持つ患者に対する出血を伴う治療を行う場合に使用されている設備です。

セデーションキット

インプラント治療を行う際にどうしても緊張してしまったり不安を感じる場合には、セデーション(静脈内鎮静法)と呼ばれる方法を使用することがあります。セデーションは、全身麻酔とは異なり完全に意識がなくなるものではなく、まるでうたた寝をしているような状態になるものです。恐怖や不安を感じず、リラックスした状態で治療が受けられるようになります。

レストルーム

インプラントの埋入手術は日帰りで行われることが多いですが、手術が終わった後に止血や麻酔が切れるのを待つためのレストルームを用意している歯科医院も。このレストルームがあれば手術後にゆっくりと休み、十分に回復してから帰宅することができます。

滅菌室

歯科医院で使用している器具の洗浄や消毒、滅菌を行うための部屋です。歯科医院により減菌室の設備は異なりますが、歯科医療用洗浄機や高圧蒸気減菌機、強酸性水などを利用することで、院内感染を予防しています。

咬合力測定システム

インプラント治療を行った後、噛み合わせがゆがんでいる場合には上部構造が割れてしまったり脱落するリスクがあります。そのために、歯の噛み合わせのバランスや力を計測するために使用する装置です。

この装置を使用することによって、どこの歯がどのくらいの力・範囲で噛んでいるのかを調べられます。噛み合わせのバランスや圧力について分析し、噛み合わせの調整などを行うことが可能です。

眠っている間に手術が終わる
静脈内鎮静法ができる × 費用が安い
インプラント歯科3選
又吉歯科医院
インプラント1本の費用例
37.4万円
費用の内訳
  • インプラント本体
    (1次・2次手術・アバットメント費用込み)
    29.7万円
  • 義歯(上部構造) 素材不明
    7.7万円
TEL:0467-43-2598
鎌倉大船歯科
インプラント1本の費用例
33万円~
費用の内訳
  • インプラント本体(手術費用込み)
    16.5万円
  • アバットメント
    3.3万円
  • 義歯(上部構造) セラミック
    13.2万円
TEL:0467-42-7601
大船駅北口歯科
インプラント1本の費用例
38.5万円
費用の内訳
  • インプラント本体(手術費用込み)
    22万円
  • アバットメント
    5.5万円
  • 義歯(上部構造) オールセラミック
    11万円
TEL:045-891-3334

【インプラント治療について】
インプラント治療とは虫歯や歯周病、事故などによって歯を失った場合に行われる治療の一つ。歯を失った箇所に人工歯根(インプラント体)を埋め込み、歯を補う治療法です。一部の症例を除いて、原則保険が適用されない治療方法のため、クリニックによって費用が異なります。詳細は各クリニックへお問い合わせください。

【インプラント治療の機器について】
治療に使用するインプラント機器は、各クリニックによって厚生労働省・未承認の器具を用いることがございます。クリニックによって治療に用いる器具は異なりますので、医師に直接ご確認をお願い致します。

【インプラント治療の費用と期間】
インプラント治療は、一般的に1本25~45万円、期間は6ヶ月~12ヶ月程度と言われています。症状や埋入位置、歯科医院によって費用・期間ともに変動します。

【治療のリスク・副作用】
インプラント周囲炎や、金属部品に対する金属アレルギーが起こる恐れがあり、治療にはリスクが伴います。持病がある場合には、合併症などの可能性が高い場合もあるので、不安な点があれば必ず各クリニックへご相談ください。

インプラントの手術や痛みへの不安を軽減する「静脈内鎮静法」ができる歯科を、治療費が安い順に3院紹介しています。
※インプラント治療には上記以外にも精密検査や麻酔費などがかかる場合があります。
※インプラント体や上部構造は、埋め込む位置や口内状態によって、素材や費用が変わる場合があります。
※アバットメントとは、インプラント(根にあたる部分)と義歯(上部構造)をつなぐパーツのことです。
※2019年9月17日時点での調査内容になります。

関連ページ

鎌倉市のおすすめインプラント歯科ガイド

インプラントとは?Q&Aと基礎知識

患者に寄りそってくれる
歯科医院を選びましょう

イメージ

「インプラントをしたいけど治療が怖い」という人には、手術や痛みへの不安に配慮してくれる歯科医院がおすすめ。鎌倉市のインプラント歯科を全調査して選んだクリニックはこちら!